保育園激戦区の名古屋市で保育園に入れるには?
こんにちは。主婦しおりです。
待機児童は数字的に減ったけれど、保留児童が多く保育園に入れなくて困っている人が多いと思われる名古屋市。
うちは夫婦共に正社員共働き。
両親も頼れないので保育園に入れないと退職になっちゃう(涙)
何としても保育園に入れなければと思い良い方法がないか必死に情報を検索して、知ったこと、思ったことを紹介しています。同じ環境で保活をしている方の参考になれば嬉しいです♪
保育園の様子について詳しく知りたい場合はこの本オススメです。
保育園はどこを選べば良いの??
保育園はいっぱいあるけど、どこを選べば良いのか??について。
これは両親の環境や優先順位によってかわってきますので、一概には言えないです。
ちなみにうちの場合は、時間と距離で決めました。
保育園の送り迎えは基本的には私がすることになるので、私が送迎できる時間で預かってくれる保育園でなければ困ります。
私の会社は19:00終わりなので、通勤時間を考えると20:00まで預かってもらえることが必須条件です。
そうすると預けられる保育園は一気に減り、私の住んでいる区では2つしかありませんでした。後はどちらが近くて送迎しやすいかを考えて、優先順位を決めます。
保育園の申請は第6希望までかけるので両方希望で出すことにしました。
友人はイベントの親参加率で選んでいました。仕事柄、保育園のイベントに参加することが難しいのでイベントがあまりない保育園を選んだそうです。
保育園の中にはお寺が運営していたり運動に力を入れている保育園があったり様々。
どこを優先するのかは両親の環境と教育方針によって異なるので、そのあたりを話し合って選ぶと良いと思います。
名古屋市の保育園は0歳の4月にしか入れない!!?
次に考えないといけないことは、いつ保育園に入れればよいのか?ということ。
もし3歳まで自宅で保育できて、そのあとに保育園に入れるならそれが良いですが、産休・育休が1年しかとれない会社に勤めている方が多いはず。
となると最長でも1歳までには保育園に入る必要があります。
産休・育休は期間マックスでとりたいところですが、気を付けないといけないのが保育園は4月からはじまるというところ。
期間マックスで保育園に入れようとすると、4月以外になる場合が多いと思います。
しかし、4月以外で保育園に入る場合は保育園の定員が空いている場合しか入ることが出来ません。
名古屋市の保育園は激戦区。
ほぼ4月に決まってしまうので、保育園の空きはあまり出ない状況です。
それこそ保育園児の家庭が引っ越しなどでないと空かない状況なので、もしかしたら1年待っても空くことはないかもしれません。
なら、1歳で保育園にっ!と思うかもしれませんが、実はそれも難しいのです。
保育園は年齢毎に定員が決まっています。3歳から定員が増えることが多く、0歳や1歳、2歳の定員数は多くありません。
保育園によっては0歳と1歳の定員は同じこともあり、その場合は0歳児がそのまま1歳児枠にスライドするので、1歳の空きが0ということになります。
どうしても保育園に入れたい!という場合は、
0歳の4月に入園するように申請した方が良いと思います。
もし0歳で保育園に入れるのは…と悩んでいる方は実際に保育園に0歳で入れたママ何人かに話を聞いてみてくださいね。
私の感想も載せています。
早生まれは保育園に入れない!!?
じゃあ、0歳の4月に保育園に入れるように申請しよう!と思っても、全員申請できるわけではありません。
申請には条件があります。
それが…4月が出産予定日の54日以内でないこと。という条件です。
子供が申請時に生まれてなくても、保育園の申請はできます。
しかし2月中旬~3月の間に出産予定日の場合は申請自体できないのです。
子供は授かり物と思っていましたが、インターネットで調べてみると、しっかり者のママ達は保育園や子供の成長を考えて予定日を計算して子作りしているそうです。
保育園のことだけ考えると、早生まれはちょっと不利かもしれません。。。
入園しやすくするにはポイントを稼ごう!
名古屋市の保育園に入れるかどうかは、その子の環境をポイントであらわして、ポイントが高い人から入園が決まっていきます。
- 兄弟、姉妹が同じ保育園だとポイントアップ!
- 夫が単身赴任だとポイントアップ!
ココらへんはご存知の方は多いと思いますが、
- 10月2日~2月初めまでは別枠があるので入りやすい!
という特典(?)があります。
もし計画的に出産予定であればこの枠を狙うのがベストです。別枠なので入りやすいです♪
あとは、復帰後の勤務時間です。
- 時短勤務ではない時間で申請するとポイントアップ!
もしフルタイムで働いていて復帰後は時短勤務にしようとしているなら、時短勤務の時間ではなく定時の8時間で復帰予定にして申請します。
もし会社が対応してもらえるなら、まずは8時間勤務にしておいて、復帰後に時短勤務にしてもらえば良いのです。
そうすることで、時短勤務で申請している人よりポイントがつき保育園に入りやすくなります。
保育園に入るにはいかにポイントを稼ぐかが大切です。
ポイント項目をみて、あなたのお子さんが何ポイントかを確認しましょう。
もし今求職中でH判定しかとれない場合は私が実際に使った方法があります。興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ:保活はしっかり対策することが大事!
保活激戦区の名古屋の保育園に入れるなら、出来るだけ早く行動することが大切です。
産休に入ってから行動するのではなく、つわりが落ち着いたら近くの保育園の見学をして、各保育園情報をまとめて送迎を誰がやるのかなど夫婦で話し合って決めると良いと思います。
すでに保育園に通っている子どもがいるお友達がいるのであれば、園の様子や親のイベント参加度などを聞いてみて保育園を決めるのもオススメです。
この記事があなたの参考になれば嬉しいです。それでは。