アメリカのデトロイト赴任「novi(ノバイ)」の小学校が立地と治安で大人気。選び方紹介。

こんにちは。アメリカのミシガン州在住の主婦しおりです。
夫が海外赴任することになり、2023年1月からアメリカ、ミシガン州のデトロイト近郊に帯同することになりました。
我が家には小学校2年生と年長の子供がいます。
初めてのアメリカ帯同なので、前任者やアメリカ赴任帰国者、インターネットなどで色々と調べて我が家はnovi(ノバイ)にある小学校に行くことにしました。
なぜ我が家がnoviにしたのか、どうやって決めたのかを紹介したいと思います。
デトロイト街中は危険。でもNoviは比較的安全。

インターネットで「デトロイト 治安」で調べてみると、アメリカ国内で一番治安が悪い!めっちゃ危険!とでてきて正直びびってしまいました。

子どもと一緒に帯同するのはやめた方が良いのかも…
と、考えていたけど、既にデトロイト近郊に住んでいる人のブログや以前デトロイト帯同していた友人の話を聞いてそこまで危険じゃないのかも?と思って最終的にはアメリカのデトロイトに帯同することにしました。
夫の会社は自分で好きなところに家を借りることができるので、どこに住もうかなと色々と調べてみたところ子供にとって良さそうなNovi(ノバイ)に住むことにしました。

なぜNoviなのか、その理由を紹介します。
日本人に大人気の街、Novi(ノバイ)
デトロイト近郊の街で1番人気がある地域がNovi(ノバイ)です。
なぜNovi(ノバイ)が人気なのかというと、
- 治安が比較的良い
- 日本食材店がある
- 日本人補習校がある
- 学校の教育水準が高い
- 日本人が多く住んでいる
など、人気になる理由が結構あります。
治安について確かにデトロイトの街中は結構危険です。でも、Novi(ノバイ)に実際に住んでみて治安は比較的良いと感じています。ただNovi(ノバイ)も夜は日が落ちたら外出しないようにしています。
Novi(ノバイ)は立地が良くて、日本人補習校も日本食材店(ワンワールド)もあります。そのため小学生や中学生の子供がいるご家庭が多く住んでいるので、日本人が多い地域に住みたい方にはオススメです。
Novi学区にもデメリットはある

メリットだらけのNovi (ノバイ)ですが、もちろんデメリットもあります。
デメリットを知らないで決めると後悔するかもしれないので、デメリットも知っておくと良いです。
私が思うデメリットはこんな感じ。
まず1つ目の人気すぎて手頃な物件が見つからない問題についてですが、言葉の通り人気すぎて手頃な物件がほぼ出ない地域です。そのため手頃な物件がたまーに出ると瞬殺できまってしまい契約できず…ということも日常茶飯事です。
近隣エリアに比べて家賃が高いので、ザ・アメリカな広い一軒家は会社の家賃規定額では住めないかもしれないのはデメリットですよね。
ノバイ学区で良い家を見つけるには大体6ヶ月くらいみておくと良いかもしれません。
次にアジア人が多すぎる問題ですが、ノバイ学区の中で最もアジア人が多い学校は生徒の半分くらいがアジア人です。アジア人と言っても日本人だけではなくインド人も多いです。

Novi学区にあるParkview Elementary Schoolは日本人が1番多く、1学年5クラスに20人程度いてクラスによって日本人の数はバラバラです。日本人が8人もいるクラスがあります。
非ネイティブの生徒が多く先生がしっかりとサポートしてますが、日本人同士で固まってしまい日本人以外とあまり交流しない場合があります。
結果、あまり英語が伸びなかったという話も聞くので日本人以外と交流してほしいなら日本人率があまり高くない学校を選ぶと良いかもです。
最後に勉強についていけない問題については、子供の教育に熱心な方はノバイ学区を選びがちです。なぜならノバイ学区はどこも学校スコアが高いから。
他の子についていけなくて、学校嫌いになりそうな子にはデメリットですが、勉強をしっかりとさせたいならNovi学区が良いと思います。

日本と同じく公立校は家の住所で学校がきまる

アメリカも日本と同じで、公立の学校の場合は住んでいる場所で通う学校が決まってきます。
一応、希望を出せば違う学区の小学校に入れる可能性もあるのですが、Novi(ノバイ)学区については人気すぎて希望を出しても入ることがほぼ出来ないようです。
ちなみにNovi(ノバイ)学区には小学校が5つあるのですが、住所がノバイでもノバイ学区ではない場合があるので注意が必要です。
子供の教育に熱心な方が多い地区は勉強ができる子供が集まります。そのため勉強が得意ではない場合はついていけなくて困る可能性があります。
ノバイ学区はの小学校は以下の5校です。

この5校だけがノバイ学区で、それ以外は住所がNoviでもノバイ学区ではない学区になるようです。
Novi community school Districtの学区マップには7校あるのに、Great! SCHOOLS.orgサイトには5校しかないって不思議ですよね。
どうしてもノバイ学区に住みたい場合は学区マップをみてから家探しするとスムーズです。

Novi学区以外のオススメ学区も紹介

Novi学区は人気すぎて家賃が上がっており希望する家が予算内で全然みつからない場合があります。
その場合はNovi以外の学区Farmington Hills、Walled Lake、Northvilleが候補に上がってきます。少し遠くても良いのであればAnn Arborもあります。
それぞれ説明してきますね。
Farmington Hills
比較的治安が良くファミリー向けの住宅が多いので日本人駐在員が多い印象です。
学校レベルは高めで良いですが、一部学校の評判が悪いエリアもあるので注意が必要です。
Walled Lake
以前はあまり日本人がいませんでしたが、ノバイのように日本人が多すぎる学校を避ける人が選ぶため最近は日本人が増えてきました。ノバイに近いMeadowbookやHickoryは日本人が多めですが、北の方のエリアはまだ比較的日本人が少ない印象です。
Northville
学区の評判が非常に高く、ミシガンでもトップレベルです。
治安が良く、高級住宅街が多い場所で家賃が相当高いです。
小学生の日本人はいても1クラスに1人くらいです。アジア人差別の話を聞いたことがありますが最初の1年を乗り切れば、その後は楽しく過ごせるようです。
Ann Arbor
アメリカ全土で住みたい場所ランキングに入っているほど人気があり、トップレベルの学区です。ミシガン大学があるため駐在員だけでなく留学生も多くおしゃれなカフェやレストランがあります。
日本人補習校や日本食材店まで車で40分ほどかかるので、雪の時期は少し億劫になります。家賃は高いです。
Livonia
日本語に重きをおきたいなら、Livoniaにあるにじいろ小学校も検討しましょう。
授業は半分日本語、半分英語でおこなわれており、日本人が非常に多く、運動会などのイベントがとっても楽しいです。
その変わり親の参加しなければ行けないことが結構多いです。英語はあまりのびません。
学校決めるのにアドバイスありますか?と聞かれたら、
- 家賃手当が多く1年で子どもが英語を話すようにしたいならNorthville
- 子供がストレスなく教育水準が高い環境にしたいならNovi
- NorthvilleとNoviで希望の家がみつからない。または家賃手当が足りない場合は他エリアを検討してみる
こんな感じです。
私の場合は、ドイツ赴任の時にドイツ語の学校に入れたために子どもにすごくストレスをかけてしまった事があるので、子供がストレスなく過ごせる環境を選択しました。
言葉がわからず日本語で助けてくれる人が全くいない学校に毎日通うのは子供に本当にストレスがかかるので、親のサポートがとっても大切です。Northvilleを選ぶなら6カ月毎日泣いて学校を嫌がる子供ををケアするつもりで学校を選びましょう。
アメリカは学校スコアが確認できる

アメリカの学校はWEBサイトで勉強の進捗度合いやテストのスコア、人種率などを基準にした学校スコアを確認することができます。
このスコアが全てではないですが参考にはなりますので、行きたい学校が決まったら確認してしてみると良いと思います。
学校スコアが同じ場合は州ランキングを確認しよう
greatschoolsをみてスコア確認したけど、同じスコアでどっちを選んで良いかわからない…と思ったら、州毎のランキングも確認してみると良いと思います。
U.S.NewsのFind the Best Elementary Schoolsなら州毎に小学校や中学校、高校などのランキングをみることができます。下記ブログもぜひご覧ください。
![アメリカの小学校や中学校の選び方紹介。治安や教育レベルの調べ方[海外赴任/駐在]](https://chuzai-english.com/wp-content/uploads/2024/11/america-school00-320x180.jpg)
まとめ:小学生以下の子供がいるならNoviオススメ
私は元々Novi(ノバイ)じゃなくても良いんじゃないかと思っていました。
でも、以前夫婦だけでWest Bloomfieldに住んでいて再度デトロイト赴任になった方に話を聞いてみたところ、夫婦だけならまたWest Bloomfieldが良いけど、今回は小学生の子供がいるからNoviに住むことにした。という話を聞いて我が家もNoviにしました。

実際に住んで生活してみて、小学生の子供と一緒に帯同するならNovi(ノバイ)は結構オススメです。
まだ治安が悪いと感じてないし、日本人がそれなりにいるので友達も作りやすいですし、英語が話せない日本人慣れしている方が多いので現地の方もカタコトしか話せない私の英語にも優しく対応してくれます。
もし子供が大きくなったらNoviではない場所でアメリカらしい大きくて広い家に住んでみたいなと思います。
実際に住んでいる人に話を聞きたい!という方向けにお悩み相談室はじめました。子どもの学校やNoviの環境などどうしても聞きたい!という方はぜひご活用ください。
