ワシントンD.C.に車で3泊4日家族旅行。ホテル宿泊費は特典で無料!節約旅行のモデルコース紹介

こんにちは。アメリカ在住の主婦しおりです。
アメリカの小学校がスプリングブレイクで1週間お休みなので、ワシントンD.C.に3泊4日で家族旅行してきました。
ホテル宿泊費はクレジットカードの特典で3泊まるっと無料なので、結構お値打ち価格で旅行することができました。キッチン付きのホテルにしたのも良かったかも。
今回実際に旅行したコースを紹介しますね。
ワシントンD.C.3泊4日の旅行モデルコース

今回の旅行は余裕を持ってまわれるように移動2日、観光2日の計4日間の旅行にしました。ワシントンD.C.は桜まつりが開かれるくらい桜の名所です。

日本人なら桜でしょ!ってことでスプリングブレイク初日の3月23日(土)に出発してきました。
今回の旅行日程はこんな感じ。
1日目 | ミシガン州NoviからワシントンD.C.まで車で移動 Residence Inn by Marriottチェックイン |
2日目 | アメリカ合衆国議会議事堂観光 ワシントン・ナショナル・ギャラリー観光 DAIKAYAでラーメン昼食 国立航空宇宙博物館観光 Safewayスーパーマーケットで夕食購入 |
3日目 | ワシントン記念碑観光 第二次世界大戦記念碑観光 日本灯籠で桜観光 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念碑観光 リンカーン記念堂観光 Met Cafe the Venueでビュッフェ昼食 ホワイトハウス観光 国立自然史博物館観光 シーフードレストラン→マクドナルド夕食 |
4日目 | ワシントンD.C.からミシガン州Noviまで車で移動 |
3日目が盛りだくさんすぎない?と思われるかもですが、ほとんど外から見るだけだし施設と施設の距離が結構近いので問題なしでした。

子供達は「もう歩きたくなーい!」と言いつつも最後まで歩いてくれました。よかったー。
中2日間ゆったり観光にしたのは正解ですね。

1日目:車でひたすら移動すること9時間
旅行1日目はひたすら車で移動する日です。
途中お昼ご飯食べたくてサービスエリアに1時間弱滞在しましたが、それ以外はずーっと車移動してました。
10時にミシガン州Noviを出発してホテルに到着したのは夜8時ごろ。途中2回くらい渋滞にハマって30分くらいロスしました。渋滞にハマらなくても8時間くらいかかるのでワシントンD.C.結構遠いですねー。
ホテルはクレジットカード特典+ポイント利用で3泊無料

今回宿泊したホテルはここ。
以前、「アメリカでお金が増えるロードマップ紹介」の記事で紹介していたホテル系クレジットカード「Marriott Bonvoy CHASE」の入会特典を活用したのでホテル宿泊費は無料になりました。

このクレジットカードでどのマリオットホテルどこでも3泊無料になるわけではなく、1泊最大50,000pointsまで無料になるんです。
今回宿泊したホテルは3泊のうち、2泊は50,000points以内だったのですが、1泊は50,000points超えてたのでその分は貯めてたマリオットpointsを追加で利用して無料にしました。

ここ以外のマリオットホテルはどこも高くて50,000pointsを超えてたなぁ…
駐車場費用は別途必要ですし、立地は観光名所の南なので最高とは言えないけど、1.歩ける範囲だし、2.朝食付きだし、3.ミニキッチンついてるし、結果的には良かったかなと思ってます。

ホテルの駐車場は1日58ドルですが、同じ区画にある駐車場は1日21ドルで駐車出来ます。
2日目:ワシントンD.C.を徒歩で観光+ラーメン
ワシントンD.C.旅行2日目はホテルから徒歩で移動していろんな場所の観光してきました。Googleマップでは施設から施設までの移動時間は徒歩25分って出てたけど、それほど遠く感じませんでした。
観光場所がコンパクトに纏まってて良い感じの街です。
アメリカ合衆国議会議事堂観光

まず最初に向かったのはアメリカ合衆国議会議事堂です。観光名所の中で1番東側にあるので、東から順番に中央へ移動して行きました。
天気良くて、とっても素敵な写真が撮れました。議事堂近くのプール(?)みたいなところに鴨がいて子供たちがはしゃいでて楽しそうでした。
議事堂ツアーは予約がいっぱいで予約とれなかったので外からみてきたんですが、もし英語ツアーでも大丈夫ならツアーに参加するともっと楽しめるかなと思います。
ワシントン・ナショナル・ギャラリー観光

次に向かったのはワシントン…ナショナルギャラリーです。入り口が北側にあるので、次の目的地であるラーメン屋さんへいく途中に行きやすくて良かったです。
レオナルドダヴィンチやゴッホの絵画が展示されてます。
DAIKAYAでラーメン昼食

ラーメン大好きなので、旅行したら必ずラーメン屋さんに行くようにしているんですが、今回食べに行ったのは「DAIKAYA」というラーメン屋さんです。

私はスパイシー味噌ラーメンを頼んだんですが、とっても美味しくて幸せでした。サイドで注文した揚げ餃子も美味しくて来て良かったなぁとしみじみ思いました。

もう1店舗「JINYA」というラーメン屋さんも検討したんですが、こちらは歩ける範囲になくので断念したので、DAIKAYAは歩ける範囲にあって良かったです。
国立航空宇宙博物館観光

ラーメン屋さんでお腹いっぱいになった後に国立航空宇宙博物館に行ってきました。
絵画や彫刻に興味がない子供たちはギャラリーと違って、とっても楽しそうでした。航空機だけじゃなくて車や惑星などの展示もあって子供も大人も楽しめました。
ここは無料だけど入場するために時間指定パスが必要です。当日パスをとることも出来ますが朝から並ぶの面倒だしネットで取れるので事前にネットで取った方が良いです。
私は1週間前にネットで入場パスを取ろうとしたら13:00まで満席だったので、13:00ー14:00で取りました。もっと早い時間に入場したい場合は2週間以上前にネットから予約した方が良さそうです。
Safewayスーパーマーケットで夕食購入

お昼に食べたラーメンのおかげであまりお腹が減ってなかったので、ホテルから徒歩で行ける場所にあるスーパーマーケット「Safeway」に行って夕食を購入しました。
うちはサラダやチキン、ポテト、カットフルーツなど購入してホテルで食べましたが、ホテルの部屋に鍋やお皿、カトラリーなど必要なものがついているのでパスタ買ってきて作るのも良いかもです。

3日目:ワシントンD.C.を徒歩で観光+ブュッフェ
ワシントンD.C.旅行3日目は2日目と同じく徒歩で観光します。
2日目は東側をまわったので、3日目は西側をまわります。ホテルが東側にあるのでちょっと遠いのですが、ナショナルモールでちょい休憩しながらゆったり移動したら子供達は最後まで歩いてくれました。
ワシントン記念碑観光

2日目の観光時もずーっと見えてたワシントン記念碑。近くまで行ってみたら結構高くてびっくりしました。

本当は記念碑の上まで登るツアーに参加したかったけど、満席で予約出来なくて断念しました(涙)
記念碑に登るツアーはすぐに満席になるのでワシントンD.C.旅行の日程が決まったらすぐに予約することをオススメします。3ヶ月前なら取れるかも?レベルです。
記念碑の近くに桜が咲いているので、桜シーズンに行くと桜+記念碑写真を撮ることが出来ます。
第二次世界大戦記念碑観光

元々行く予定にはなかったのですが、次の日本灯籠に行く途中にあったのでみて来ました。
子供が転んでしまって歩きたくない気分になったので一休み。アイスクリームを販売している車があったので購入したんですが、

値段書いてなくて、注文して商品渡してくれた後に金額言われたので、ちょっとぼったくりじゃないか疑ってます。

ソフトクリーム1つ12ドルはワシントンでは普通なのかなぁ?
日本灯籠で桜観光

日本灯籠があるあたりは桜がたくさん咲いてます。もう満開は過ぎたみたいですが今満開と言われても信じられるくらいたくさんの桜が咲いてました。
浴衣で写真撮ってる人がいて、ほっこり。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念碑観光

最近子供が学校で読んだ絵本に出ていたらしく「実際に見てみたい!」と言ってたキング牧師の像。子供たちは実物見れて嬉しそうでした。
リンカーン記念堂観光

階段を登ったところにある建物内にリンカーン像があります。階段途中で後ろを振り向くとリフレクティングプールとワシントン記念碑が綺麗に見えます。
ここまで結構歩いたのでお腹減ってくるんで、この後昼食とります。
Met Cafe the Venueでビュッフェ昼食

リンカーン記念堂からホワイトハウスへ行く間に昼食とりたくてGoogleマップで検索して出てきたこのお店。Google評価が結構高くてコメント見ても良さそうだったので行って来ました。
ビュッフェと言いつつも、先に食べたいものをボックスに自由にとって、レジでその重さを測って料金を払うシステムです。
揚げ春巻きは油が多くてちょいしんどかったけど、それ以外はどれも美味しかったので満足です。

子供達の好きそうなメニューもあって子供達にも大好評でした。
ホワイトハウス観光

残念ながらホワイトハウスの周りが全て黄色テープが貼られていて入れなくなっていたので、近くから見ることが出来ませんでした。
ホワイトハウスの北側にある公園の北からは見ることが出来たので、写真撮って来ました。南側の公園には入れなくなっていたのは残念。
パトカーも結構いたので何かあったのかも?と思いつつも理由はわかりませんでした。
国立自然史博物館観光

ちょっと時間が余ったので、ホテルへの道の途中にあった国立自然史博物館に行って来ました。マンモスや恐竜、魚、虫など色々な生き物が展示されてました。
子供たちは虫ゾーンで隠れている虫を探すのが楽しかったようで、虫ゾーンに1番いました。
シーフードレストラン→マクドナルド夕食
ワシントンD.C.ではシーフードが美味しいと聞いていたので、最後にシーフード食べてから帰ろうと計画していましたが、子供達が「もうホテル帰りたいー!」と言い始めたので、ホテルまでの道の途中にあったマクドナルドでご飯食べて帰ることになりました。

頑張って説得したのに、マクドナルドには勝てませんでした(涙)
行きたいシーフードレストランも見つけていたのに本当に残念。今回の旅行で心残りがあるとすれば大好きなシーフードパスタが食べられなかったことですね。
まとめ:ワシントンD.C.観光は桜の時期がオススメ
ワシントンD.C.旅行は桜シーズンが良いよ!と聞いていたので小学校のスプリングブレイクを利用して来てみましたが、確かにベストシーズンでした。
色んなところに咲いている桜がみれたし、日中12℃くらいで寒すぎず暑すぎずなので歩いていても汗かくこともなく快適でした。日程も小学生の子供ありの家族旅行なら3泊4日が丁度良くてベストだと感じました。
旅行の1週間前にホテルや観光場所など決めた割には家族全員の満足度が高い良い旅行になったので良かったです!